着物クリーニングと言えば、上質な正絹(シルク)の着物に利用するイメージがあるでしょう。
水洗いOKのポリエステルの着物はわざわざクリーニングに出すのではなく、自宅で手洗いする方が多いと思います。
しかし水洗い可能なポリエステル生地であっても、自宅で着物を洗うのはなかなか大変ですよね。
「ポリエステル着物だけど楽にクリーニングに出したい」という方もいるでしょう。
そこでこの記事では、ポリエステルの着物のクリーニング事情をお伝えしたいと思います。
「ポリエステルの着物はクリーニング出来るのか」「ポリエステルの着物はクリーニングに出したほうが良いのか」という問題を考えていきましょう。
ポリエステルの着物をクリーニングするメリットデメリットを踏まえて、おすすめの着物クリーニング店もご紹介します。
本記事の内容を見ていただくと、納得してからポリエステル着物をクリーニングに出すことができるでしょう。
ポリエステルの着物はクリーニングに出していい?出したほうがいい?
正絹の着物は自宅で洗うように作られていないのでクリーニングに出す必要があります。
クリーニングに出すかどうか迷う方はいないでしょう。
しかし、ポリエステルの着物は自宅で洗えるものが多いため、「出してもいい?」「出すべき?」と迷う方が多いと思います。
ポリエステル着物の場合、以下のような疑問がありますよね。
ポリエステルの着物はクリーニングに出しても大丈夫?
ポリエステルの着物を敢えて自宅で洗わずにクリーニングに出してしまおう!と思っても、そもそもポリエステルの着物はクリーニングに出しても良いのでしょうか。
着物を持ち込んでから「当店は正絹の着物しか取り扱っていません」と言われたらガッカリですよね。
自宅で洗えるポリエステルの着物でもプロに洗ってもらうことは可能なのでしょうか。
ポリエステルの着物はクリーニングに出すべき?
また、ポリエステルの着物がクリーニングOKだとしても、本当にクリーニングに出したほうがいいのかという問題があるでしょう。
クリーニングに出す場合は、当たり前ですがクリーニング料金がかかります。
お店に持ち込むための時間と労力もかかりますよね。
洗濯機で簡単に洗えるのであれば、無駄にクリーニングをする必要はないかもしれません。
自宅で洗ってもクリーニングに出しても同じ仕上がりになるなら、クリーニングに出すのは勿体なく感じてしまいますね。
ポリエステルの着物は自宅でも洗えるという選択肢があるため、このようなモヤモヤがある方は多いでしょう。
次の章では、このような疑問をスッキリするために、ポリエステルの着物クリーニングについて考えていきたいと思います。
ポリエステルの着物はクリーニングに「出せるのか」「出すべきなのか」深掘りしていきましょう。
ポリエステルの着物はクリーニングに出したほういい!メリットデメリットを解説
ポリエステルの着物は自宅で洗うこともできるため、クリーニングに出せるのか、出すべきか迷ってしまう方が多いです。
ここからは、このような問題をクリアにしていきたいと思います。
結論から申し上げますと、ポリエステルの着物はクリーニングに出すことができます。
ただし、正絹と同じクリーニング料金になることが多いので、ちょっと勿体ないという問題はあります。
そのためポリエステル着物をクリーニングに出すべきかよく考えてから決めたいですね。
詳しくご説明していきますね。
ポリエステル着物はクリーニングで洗える!ただし正絹と同料金になることが多い
「ポリエステル着物はクリーニングできる?」の答えはイエスです。
着物を取り扱っているクリーニング店では、正絹の着物もポリエステルの着物も扱っているのが一般的です。
ただし、正絹のクリーニングと同じ方法でポリエステルの着物もクリーニングするため、クリーニング料金が同じになることが多いという問題があります。
洋服クリーニングとは違い、着物クリーニングの場合は手間がかかります。
はじめに検品をして汚れに応じた洗い方を決めます。検品後は下洗いをしてから丸洗い工程に入ります。
シミなどの汚れがある場合にはそれに応じた特殊クリーニングを施す必要がありますし、仕上げ作業を行う必要もあります。
そのため、どうしても高いクリーニング料金がかかってしまうのです。
着物の相場は以下のようになります。
着物類 | 丸洗い料金目安 |
振袖 | 7,000~13,000円 |
留袖 | 7,000~13,000円 |
訪問着 | 6,000~10,000円 |
羽織 | 3,000~6,000円 |
長襦袢 | 2,000~4,500円 |
名古屋帯 | 2,000~5,500円 |
もっと激安料金で提供しているクリーニング店もありますが、着物専門のクリーニング店の場合はこの程度の費用はかかると思っていて間違いないでしょう。
洋服クリーニングと比べると高く感じますね。
正絹の場合は「自宅で洗えないから仕方ない」と思えますが、自宅で洗えるポリエステルの場合はなおさら高く感じてしまうでしょう。
ポリエステル着物はクリーニングがおすすめ!メリットデメリットを理解して決めよう
このように、ポリエステルの着物はクリーニングできますが、正絹同様のお金がかかってしまうため、利用する時には慎重に考えたいですね。
そこで次は「ポリエステル着物はクリーニングしたほうがいい?」の疑問について考えていきたいと思います。
そのためには、ポリエステル着物をクリーニングするメリットデメリットを考えると良いでしょう。
自宅で洗う場合のメリットデメリットと比較しながら見ていきたいと思います。
ポリエステル着物を自宅で洗うメリットデメリット
まずは、ポリエステル着物を自宅で洗う場合のメリットデメリットを考えたいと思います。
・メリット①お金がかからない
自宅で洗う一番のメリットは、お金がかからないということですね。
先ほどお伝えしたように、ポリエステルの生地であっても、着物クリーニングは料金が高いです。
この費用を節約するためなら、少し洗うのが大変でも頑張ろうと思う方は多いでしょう。
・メリット②汗汚れをスッキリ洗える
着物クリーニングは生地を傷めないようにドライクリーニングを行います。
ドライクリーニングは水溶性の汚れが落ちにくいため、着物についている汗がスッキリ洗えないという難点があります。
自宅で水洗いする場合は、汗汚れがスッキリ洗えるというメリットがありますね。
生地に汗が残った状態でタンスにしまってしまうと黄ばみの原因になることがあります。自宅で洗うとその心配がないのは嬉しいですね。
・デメリット①手間がかかる
自宅で洗う難点は、やはり手間がかかることでしょう。
着物を洗う時には、まず下洗いが必要になります。洗濯機で洗うこともできますが、手洗いしたほうが安心です。
さらに干す時にも注意が必要です。湿気が残らないようにしっかり干す必要があり、仕上げにアイロンがけが必要になることもあります。
お天気を確認しながら時間に余裕を持って行う必要があるため、忙しい方の場合にはちょと大変ですね。
・デメリット②着物が劣化してしまうことがある
「時間がかかってもお金を節約するために頑張る!」という方もいるでしょう。
しかし、頑張って洗っても着物が劣化してしまう可能性はあります。これもデメリットと言えますね。
ポリエステルの着物であっても、刺繍の部分が色落ち、色移りしてしまうことがあるでしょう。
絹糸を使っている場合は生地が縮んでしまうこともあるため心配です。
また金箔銀箔などの装飾が剥がれてしまう心配もあります。
さらに、水に強いポリエステルであっても、洗い方によっては形が崩れてしまうこともあります。
このように着物が劣化してしまう可能性があることは心得た上で洗うようにしたいですね。
・デメリット③取れない汚れもある
ポリエステルは自宅でガシガシ洗えるからどんな汚れでも取れると思われがちですが、そうではありません。
汚れによっては、自宅洗いで取れないこともあります。
軽度の汚れなら手洗いで取れるでしょう。
しかし、コーヒーやジュースなどのシミ、醤油やソースなどのシミなどひどいシミになっている場合は自宅洗いでは取れないでしょう。
また、古い黄ばみになったシミや、カビなどが生えている場合には、自宅洗いで取ることは難しいですね。
ポリエステル着物をクリーニングに出すメリットデメリット
次にポリエステル着物をクリーニングに出すメリットデメリットを見ていきます。
基本的に自宅で洗う時の反対のことが言えますね。
・メリット①手間がかからない
着物を自宅で洗うのは大変手間がかかります。
クリーニングに出せば、そのような手間が一切かからないというメリットがありますね。
特に最近は、自宅にいながら利用できる「宅配クリーニング」が充実しています。
着物を専門に扱う宅配クリーニングもたくさんありますので、クリーニング店に持ち込む手間もかかりません。
・メリット②着物を傷めない
ポリエステル着物をクリーニングに出す一番のメリットと言えるのが、着物を傷めないということでしょう。
自宅で洗うと、色落ちしたり、箔が剥がれてしまったり、生地が縮むなどの心配があります。
プロの場合は、ポリエステルであっても正絹と同じように丁寧な作業を施してくれるので、生地が傷む心配はないでしょう。
・メリット③きれいに仕上がる
さらにきれいに仕上がるというメリットも重要ですね。
着物クリーニングは着物を専門に扱う職人さんが作業するお店が多いため、頑固なシミでもきれいに仕上げてくれます。
飲み物や食べ物のシミ、化粧品や血液などの汚れでも、新品のようにきれいになることがあります。
また、古いシミやカビなどを取ってもらうこともできるので、諦めていた着物が新品のように蘇ることも少なくありません。
・デメリット①お金がかかる
手間がかからず、着物が傷まず、きれいに仕上がるというメリットが多い反面、「お金がかかる」という難点があることは避けられません。
特にポリエステルの着物の場合は正絹と同額のクリーニング料金がかかることが多いので、損をした感じがしますよね。
・デメリット②汗汚れは落ちにくい
着物クリーニングは「丸洗い」というドライクリーニングと同じような洗い方をするのですが、これは汗汚れが落ちないという難点があります。
自宅で洗うように汗がすっきり取れることはないでしょう。
ただし着物クリーニングには「汗抜き」という追加オプションが用意されているので、このオプションをつければ、お金はかかりますがきれいに洗うことはできます。
ここまでポリエステルの着物を自宅で洗うメリットデメリット、クリーニングに出すメリットデメリットをご説明してきました。
まとめると以下になります。
メリット | デメリット | |
自宅洗い | ・お金がかからない ・汗汚れをスッキリ洗える |
・手間がかかる ・着物が劣化してしまうことがある ・取れない汚れもある |
クリーニング | ・手間がかからない ・着物を傷めない ・きれいに仕上がる |
・お金がかかる ・汗汚れは落ちにくい |
このように、自宅洗いには「手間がかかる」「劣化してしまうことがある」「取れない汚れもある」という難点があります。
手間がかかってもお金を節約したい方、少し傷んでしまったり汚れが取れなくても仕方ないう方は、自宅洗いが良いでしょう。
ポリエステル着物はリーズナブルな価格のものも多いので「ダメ元で自宅で洗ってみよう」というスタンスなら良いかもしれませんね。
しかし、ポリエステルであっても「お気に入りの着物だから丁寧に洗って欲しい」「汚れをきれいにリセットして長く着たい」という方はクリーニングに出すことをおすすめします。
「お金がかかる」というデメリットに対しては、できるだけリーズナブルなお店を選ぶことで少し解消されるでしょう。
自宅洗いのように、汗をスッキリ洗いたいという方は、汗抜きオプションがついているお店を選ぶことも大事ですね。
ポリエステルの着物クリーニングにおすすめ!リーズナブルで高品質の専門店をご紹介
ここまで、ポリエステルの着物クリーニングについて「出せるのか」「出すべきなのか」という問題を深掘りしてきました。
その上で「ポリエステルの着物クリーニングに出そう」と思った方は、ポリエステルの着物クリーニングに向いているお店を選びましょう。
上の章でお伝えしたように、ポイントはリーズナブルであること、さらに汗抜きもしっかりしてもらえるお店を選ぶことです。
しかし、ネットで着物クリーニングを検索してみると、大量お店情報が出てくるため迷ってしまう方も多いはず。
そこでここでは当サイトがおすすめするポリエステルの着物クリーニングに向いている3社をご紹介したいと思います。
選んだポイントは、クリーニング料金が安いこと。しかし「安かろう悪かろう」にならないように高品質であることも条件にしています。
3社とも「汗抜き」にも対応しているので、汗汚れが気になる方でも安心です。
それでは1社ずつ見ていきましょう。
No.1:職人品質でもリーズナブル!「きものtotonoe」
ポリエステル着物 丸洗い料金(税込) |
留袖5,830円、訪問着5,830円、羽織り3,960円、名古屋帯3,960円、襦袢3,960円 ※匠の診断(検品)オプションを利用すると1,100円プラス |
汗抜き料金(税込) | 汗抜き1,980円~ |
しみ抜き料金(税込) | 検品による見積り |
送料(税込) | 往路はお客様負担、復路はお店負担 |
ポリエステル着物おすすめポイント | ・丸洗い料金が安い ・職人が1枚ずつ手作業で洗ってくれる |
気になる点 | しみ抜きや汗抜きを利用する場合は検品オプションも必要になる |
着物専門店のクリーニング工房である「きものtotonoe」は、悉皆屋(しっかいや)として横浜で120年以上の実績ある老舗「有限会社丁子屋」が運営する着物専門のクリーニング店です。
宅配クリーニングも人気があり、年間6万点を突破しています。
1枚1枚丁寧に検品した上で、汚れの状態や生地の状態に合わせて最善の処理を施すことで、きれいな状態に「ととのえる」ことがきものtotonoeのモットーです。
・ポリエステル着物クリーニングのおすすめポイント
おすすめポイントは、丸洗いの金額がとてもリーズナブルということです。
この値段なら、ポリエステル着物でも納得して利用できるでしょう。
しかし安いからと言って内容が悪いわけではありません。
きものtotonoeは、悉皆屋の老舗ということもあり、職人が1枚ずつ丁寧に作業することにこだわっています。
低価格でありながら高品質なクリーニングが期待できますね。
・気になる点
きものtotonoeは検品にこだわりがあるため、入念な検品「匠の診断」がオプション料金になっています。
しみ抜きや汗抜きのオプションを利用する場合は、この検品オプションもつける必要があるため、割高になってしまうことは難点と言えますね。
このように、しみ抜きや汗抜きも利用したい場合は高くなりますが、丸洗いだけならとてもお得です。
ポリエステル着物を「丸洗い(ドライクリーニング)だけ利用したい」「低価格でも1枚ずつ丁寧に洗ってほしい」という方におすすめのお店です。
きものtotonoeについて、さらに詳しい内容を知りたい方は、こちらの記事「きものtotonoeの着物クリーニングの口コミから評判を検証!」をチェックしてくださいね。
No.2:ポリエステル着物まとめて出したい方におすすめ!「アライバ」
ポリエステル着物 丸洗い料金(税込) |
1点(着物のみ)4,378円、3点セット着物+帯+襦袢7,678円、4点セット着物+帯+襦袢+袴9,878円 |
汗抜き料金(税込) | 検品による見積り |
しみ抜き料金(税込) | 3,190円 |
送料(税込) | 往復お客様負担 |
ポリエステル着物おすすめポイント | ・セット料金がお得 ・丸洗いだけでもきれいに仕上がる |
気になる点 | 送料がかかる |
次にご紹介する創業55年の老舗「アライバ」は、専門店としての高い技術にこだわりながらも、低価格を実現しています。
低価格で高品質なクリーニング店なので、ポリエステル着物に向いている言えるでしょう。
年間20万枚と扱う人気店なので、信頼度の高さも伺えます。
・ポリエステル着物クリーニングのおすすめポイント
アライバがポリエステル着物に向いているところは、丸洗いのセット料金がリーズナブルなところです。
着物1点だけでも十分安いですが、帯や襦袢とのセット料金だとさらにお得になりますね。
着物だけでなくポリエステルの着物や襦袢も一緒に洗いたいという場合も、この金額なら気軽に利用できるでしょう。
汗抜きやしみ抜きにも対応しているので、汚れがひどい場合でも安心して利用できますね。
ただしアライバは、しみ抜きなどのオプションをつけなくても、あらかじめ汚れているところを部分洗いしてから丸洗いするため、きれいに仕上がるというメリットがあります。
「ポリエステルの着物だから追加料金はつけたくない…」という方におすすめですよ。
・気になる点
気になる点としては、往復の送料がかかることでしょう。
送料が高くかかる地域の方の場合は、送料がかかることで割高になるかもしれませんね。
アライバは丸洗い料金が安く、丸洗いだけでも十分きれいになるため、ポリエステルの着物向けのクリーニング店と言えます。
実績のある専門店ということで信頼度の高さも考慮して、おすすめ店に選びました。
アライバの着物クリーニングの人気の理由をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事「アライバ着物クリーニングの口コミ評判は?」をご覧ください。
No.3:「汗抜き+保管」もしたい方におすすめ!「着物 わ蔵」
ポリエステル着物 丸洗い料金(税込) |
留袖8,800円、振袖8,800円、(袷)着物7,700円(単衣)着物6,600円、襦袢6,600円、袋帯6,600円など |
汗抜き料金(税込) | 軽度のシミ4,400円~、変色したシミ11,000円~ |
しみ抜き料金(税込) | なし |
送料(税込) | 往路はお店負担、復路はお客様負担※1万円以上で送料無料 |
ポリエステル着物おすすめポイント | ・丸洗い料金で汗抜きも利用できる ・有資格者の職人が仕上げまで担当している |
気になる点 | 汗抜き、保管サービスが不要な方にはおすすめしない |
最後にご紹介するのは年間14,000点の着物を扱う評判の良い着物専門のクリーニング店「着物わ蔵」です。
丸洗い料金に、「汗抜き+保管サービス+宅配キット」が含まれるというお得さが人気となっています。
・ポリエステル着物クリーニングのおすすめポイント
着物わ蔵のおすすめポイントは、丸洗いの料金に汗抜きの料金も含まれていることです。
ポリエステルの着物は自宅洗いだと汗をスッキリ洗えますが、ドライクリーニングだと汗が残りやすいという難点があります。
着物わ蔵なら、汗汚れも洗ってもらえるのでお得ですね。
また、わ蔵の強みは、「染色補正技能士」という国家資格を持つ職人が相談から仕上げまで担当してくれること。
ポリエステルの着物であってもシミがあったり装飾が多い場合はプロにしっかり対応してもらいたいですよね。
わ蔵なら安心して大事な着物を託せるでしょう。
・気になる点
着物わ蔵は上表のように、丸洗いの料金はやや高めですが、これに汗抜きと保管サービスも含まれているためとてもお得です。
保管サービスとは、洗い終わった着物を次に着るまで預かってもらえる便利なサービスで、1ヶ月1,000円ほどの料金がかかるクリーニング店もあります。
しかし、このような汗抜き、保管サービスが不要という方の場合は、敢えて利用するメリットはないかもしれませんね。
純粋に丸洗いだけで、もっと安いお店のほうが良いでしょう。
着物わ蔵は、汗抜き+保管サービスを利用したい方にはとてもおすすめの着物クリーニング店です。
ポリエステルの着物は湿気や温度に注意して保管する必要があるため、保管サービス込みなのはとても便利ですね。
しかしこのようなサービスが不要という方の場合は、先にご紹介したアライバやきものtotonoeが良いかもしれません。
着物わ蔵のもっと詳しい内容を知りたい方は、こちらの記事「着物わ蔵の着物クリーニングに関する口コミ評判を解説」もチェックしてくださいね。
ポリエステルの着物はクリーニングがおすすめ!大切な着物はプロに託そう
今回はポリエステルの着物は「クリーニングできるか」「クリーニングすべきか」という問題について考えてきました。
着物を専門に扱うクリーニング店であれば、ポリエステルの着物を出すことができます。
しかし正絹同様の料金がかかってしまうため、利用する時にはよく考えることが大事です。
今回ご説明したクリーニングと自宅洗いのメリットデメリットを考慮して、納得した上でクリーニングに出すようにしましょう。
また、クリーニングに出す時には「リーズナブルで高品質なお店」「汗抜きオプションがあるお店」がおすすめです。
大切な着物を長く使いたいという方は、ポリエステル素材であってもプロに託したいですね。