大切な着物はクリーニングに出してきれいに保管しておきたいですよね。
しかし、いざクリーニング店を探してみると、料金をはじめサービス内容がさまざまなのでどれを選んだら良いか迷ってしまう方は多いでしょう。
洋服とは違い着物クリーニングは特殊な技術が必要になるため、決して安くはありません。
そのためクリーニング店探しも慎重になってしまいますよね。
そこで今回の記事では、着物クリーニングを迷っている方に向けて、お得で信頼できるお店を探す方法をご紹介したいと思います。
着物クリーニングのお店を探す時には、「実績」「着物クリーニング技術」「料金」「保証サービス」「保管サービス」とあらゆる角度からチェックすることが大事です。
そうすることで、大切な着物を安心して預けられる着物クリーニング店を見つけることができるでしょう。
さらに今回は、当サイトおすすめの人気の着物クリーニング店もランキング形式でご紹介したいと思います。
着物クリーニングはどこがおすすめ?何を比較して選べばいい?
洋服をクリーニングに出す時はそれほど迷うことはないでしょう。
料金もサービス内容もあまり大きな違いはないケースが多いです。
しかし、着物クリーニングの場合は料金もピンキリで、クリーニング技術などもさまざま。
しかもクリーニング費用も高いものなので迷ってしまいますよね。
「これくらいの金額が普通なのかな」と思って利用したところ、相場よりとても高いクリーニングだった…という失敗は避けたいもの。
また、金額に見合ったサービスを提供している着物クリーニングを選びたいですよね。
そのためには、何を比較して着物クリーニングを選べば良いのでしょうか。
着物クリーニング選ぶ比較ポイントを解説!実績・料金・技術・保証・保管をチェック!
着物クリーニングは料金もサービス内容もさまざまで、さらに金額も高いため、それぞれの着物クリーニング店をしっかり比較検討することが大事です。
しかし「何を比較すれば良いかわからない」という方は多いでしょう。
納得できる着物クリーニング店を選び、大切な着物をクリーニングに出すためには、料金だけではなくあらゆる角度からチェックすることが大事です。
そのために比較していただきたいポイントは以下の5つになります。
- 実績
- 料金
- 着物クリーニング技術
- 保証サービス
- 保管サービス
これらの項目をチェックして比較すれば、どのような着物クリーニングなのか知ることができて、あなたにとってメリットが多いお店なのか見極めることができるでしょう。
1項目ずつ詳しくご説明していきたいと思います。
①「実績」信頼できる着物クリーニングかチェック
まずは、信頼できる実績のある着物クリーニングなのかチェックすることが大事です。
一口に着物クリーニング業者と言っても、ほとんど着物を扱っていないクリーニング店もあれば、経験の少ないお店も多々あります。
着物のクリーニングには高い技術が必要になるため、そのような実績の少ないお店は心配ですよね。
そこでチェックしたいのは実績です。
「年間〇枚以上」「〇年以上の実績」など、具体的な数字を表しているお店は実績を強みにしていることが伺えるので安心感がありますね。
②「料金」追加料金、送料などトータル費用をチェック
着物クリーニングを比較する時には、やはり「料金」の違いが気になりますよね。
金額のピンキリで、高額なケースも多いので慎重に見る必要があります。
着物クリーニングにかかる費用は1つではありません。
基本の丸洗い料金の他、しみ抜きなどの特殊クリーニングにかかる追加料金、さらに送料もチェックする必要がありますね。
それぞれの費用のチェックポイントをご説明しましょう。
丸洗い料金
着物クリーニングの料金は基本的に「丸洗い料金」が表示されています。
丸洗いとは全体に油性洗いを行いをする洗浄方法で、洋服のドライクリーニングにあたるものです。
まずはこの金額が相場通りであるかチェックしましょう。
以下のような金額が一般的なものになります。
着物類 | 丸洗い料金目安 |
振袖 | 7,000~13,000円 |
留袖 | 7,000~13,000円 |
訪問着 | 6,000~10,000円 |
羽織 | 3,000~6,000円 |
長襦袢 | 2,000~4,500円 |
名古屋帯 | 2,000~5,500円 |
着物クリーニングは、後述するクリーニング技術などにより金額が変わりやすいので、このように高低差が大きいのが特徴です。
このような相場を目安にしていただき、極端に高い料金のクリーニング店は避けるようにしたいですね。
反対に極端に安い料金の場合も注意が必要です。
高額の追加料金がかかったり、さまざまなコストカットをしているために激安料金になっているケースなどもあるため、料金表やクリーニング内容をしっかりチェックしておきましょう。
追加料金
さらに着物クリーニングの特徴は追加料金がかかることです。
ドライクリーニングである「丸洗い」をしただけでは、汗汚れや時間が経ったシミは落ちないことがあります。
検品の段階でそのような汚れが見受けられた場合には「このような追加処理を行いますが良いですか」という見積りがくるのが一般的です。
その追加料金に承諾してクリーニングをお願いする流れになります。
特にしみ抜きなどは実際に汚れの状態を見ないと判断することはできないため、目安の料金にはなってしまいますが、およその相場を確認しておいてくださいね。
追加オプション | 料金目安 |
しみ抜き | 1,000~7,000円 |
汗抜き | 4,000~5,000円 |
撥水加工 | 3,000~7,000円 |
洗い張り | 5,000~20,000円 |
このような費用が追加料金の主なものです。
丸洗いで取れないシミは「しみ抜き」で特殊洗浄をする必要があります。
汗汚れはドライクリーニングでは取れにくいため「汗抜き」で水洗いをします。
また、汚れにくくするためには「撥水加工」が効果的です。
さらに、一度着物をほどいて1枚にした状態ですみずみまで洗う「洗い張り」という昔しながらの洗浄方法もあります。
洗い張りに関しては、こちらの記事「着物クリーニングの洗い張り料金について解説」で詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。
送料
自宅にいながらクリーニングに出せる宅配クリーニングはとても便利ですが、送料がかかるため注意が必要です。
着物クリーニングでは、「片道だけお客様負担」「往復お客様負担」などさまざまです。
地域によって違いがありますが、着物を送る場合には片道1,500円ほどの送料がかかるでしょう。
丸洗い料金は安くても、送料がかかると結果的に割高になってしまうケースも多いので確認が必要ですね。
反対に丸洗い料金は高くても、往復送料無料の場合はリーズナブルに利用できることもあります。
このように、着物クリーニングの料金を比較する時には、「基本料金(丸洗い)+追加料金(しみ抜きなど)+送料」で考えると良いでしょう。
どれか1つだけの料金に惑わされずにトータル費用を考えてくださいね。
また、「着物+襦袢+帯のお得なセット料金」「丸洗い+汗抜きのお得なセット料金」など、セットでお得になるプランを提供している場合もあります。
複数の着物を出したい場合、あらかじめオプションをつけると決めている場合は、そのようなセット料金も狙い目です。
着物の料金相場については、こちらの記事「着物クリーニングの料金相場について徹底解説」でもさらに詳しくお伝えしておりますので、ぜひご参考ください。
③着物クリーニング技術
次にチェックしていただきたい項目は着物クリーニング技術についてです。
着物クリーニングには「下処理」「丸洗い」「しみ抜き」「汗抜き」「洗い張り」「仕上げ」などさまざまな洗浄工程があり、それぞれに高い技術が求められます。
そのため、どの程度の着物クリーニング技術があるお店なのか知ることが大事です。
料金の安さに惹かれて利用したら、全く汚れが取れなかった…という失敗はしたくありません。
しかし、ある程度の技術がないお店の場合は、そのような失敗の可能性もありますので注意が必要です。
「知識と経験のある職人さんが担当しているか」「着物クリーニング技術の特徴(強み)は何か」「1枚ずつ丁寧に対応しているか」というポイントをチェックすると良いでしょう。
技術に自信があるお店は、ホームページを見るとしっかり説明が載っています。
④保証サービス
また、保証サービスがついているお店を選ぶこともおすすめです。
高級な着物を扱う着物クリーニング店では、万が一仕上がりに不満がある場合は、「無料で再クリーニングします」「全額返金します」などの保証サービスがついているケースがあります。
このような保証サービスがついていると、もし納得できる仕上がりでなかった場合でもお金が無駄にならなくて安心ですね。
また、このような保証サービスがついているお店は、基本的に品質が良いという証でもあります。
再クリーニングOKと謳っていても、実際にたくさんのお客さんから再クリーニングを依頼されたら経営が成り立たないですよね。
実際には再クリーニングの依頼はほとんどないのでしょう。
「満足いただけるように仕上げている自信があるから再クリーニングの要望はない」という自信があるから保証サービスをつけているということが伺えますね。
⑤保管サービス
最後にご紹介するポイントは保管サービスについてです。
着物は自宅での保管が難しいですよね。
洋服のようにハンガーにかけてクローゼットに吊るすことはできないため、きれに畳んでタンスにしまう必要があります。
また、シミやカビにならないように湿気などに注意して保管する必要があるため気を使います。
そこで最近の着物クリーニングでは、クリーニングが終わった着物をそのまま次に着るまで預かってくれる「保管サービス」を提供するケースが増えています。
もちろん自宅で保管するから必要ないという方はチェックする必要はありませんが、保管してほしい方は保管サービスの有無、さらに金額を確認しましょう。
1年程度の保管なら無料になる場合もあるので狙い目です。
また、ただレンタルスペースに保管するだけでなく、着物に最適な温度湿度の状態で丁寧に保管してくれるお店を選びたいですね。
着物クリーニングを選ぶ時には、ちょっと面倒でもこのようにあらゆる角度から見極めることが大事です。
そうすれば、大事な着物を納得して預けられるお店が見つかるでしょう。
しかし、着物クリーニングを検索してみると非常にたくさんのお店が出てきて1社ずつチェックするのは大変ですよね。
そこで次の章では、当サイトがおすすめする着物クリーニングを厳選してご紹介したいと思います。
着物クリーニング人気ランキング!おすすめ5社を徹底比較
ここまで、お得で信頼できる着物クリーニングの選び方についてご紹介してきました。
ここからは、「1社ずつ着物クリーニングを比較するのは面倒!」という方に向けて、当サイトがおすすめする着物クリーニングを5社に絞り、ランキング形式でお伝えしていきたいと思います。
選んだ基準は、上の章でお伝えしたポイントを踏まえ「実績があること」「トータル的にリーズナブルな料金であること」「高い着物クリーニング技術を持っていること」の3点です。
さらに、保証サービスや保管サービスが手厚いお店も選んでいます。
それでは1社ずつ詳しくご紹介していきましょう!
No.1:低価格で高品質なクリーニングが魅力!「きものtotonoe」
(画像出典:きものtotonoe)
実績 | ・年間6万点以上 ・雑誌「きものSalon」に掲載 |
着物クリーニング技術の特徴 | ・難易度の高い作業に自信あり ・手作業で丁寧に丸洗い ・高精度の染み抜き |
丸洗いクリーニング料金(税込) | 留袖5,830円、訪問着5,830円、小紋5,830円、色無地5,830円、羽織3,960円、襦袢3,960円、袋帯・名古屋帯3,960円など |
しみ抜き(税込) | 検品による見積り ※検品(匠の診断)は1,100円 |
汗抜き(税込) | 留袖、訪問着、小紋、色無地は2,310円、羽織り、襦袢、帯は1,980円 |
洗い張り(税込) | 11,000円~ |
送料(税込) | 往路はお客様負担、復路はお店負担 |
丸洗い納期目安 | 3~4週間 |
保証サービス | 1週間以内無料で再仕上げ |
保管サービス | なし |
おすすめポイント | ・到着後撮影して報告、「匠の診断」サービスあり ・1枚ずつ丁寧に丸洗い ・保証サービスがある |
気になる点 | ・検品(匠の診断)が有料 ・保管サービスがない |
こんな人におすすめ | ・あまり費用はかけたくないけれど、大切に洗ってほしい ・後々シミにならないように徹底的に検品してほしい ・保管サービスは必要ない |
きものtotonoeは、1891年設立、悉皆屋(しっかいや)として横浜で120年以上続く老舗「有限会社丁子屋」が手掛ける着物クリーニング業者です。
年間6万点以上の実績があり、着物の有名雑誌「きものSalon」で紹介されることがあるなど、信頼度の高さも伺えます。
「料金の安さ」「着物クリーニング技術」「保証サービス」「保管サービス」を見ながら、おすすめポイントをご紹介します。
リーズナブルな料金か
きものtotonoeをおすすめする一番の理由が、料金の安さにあります。
例えば、振袖のクリーニングの相場は7,000~13,000円ほどになりますので、非常に安いことがわかりますね。
丸洗い料金がとてもリーズナブルなので、「汗抜き」「しみ抜き」などの追加料金がかかっても他社より安く利用できるケースが多いです。
洗い張りをお願いする場合には1万円以上の高額にはなりますが、それ以外の場合は気軽に利用できる着物クリーニング店と言えますね。
また、送料も往路分だけなのでトータル費用をおさえることができるでしょう。
着物クリーニング技術の特徴
きものtotonoeは、高い技術力を持ち、しみ抜き、カビ落とし、色抜け修正など、さまざまな難易度の高い特殊なお手入れに対応しています。
他にはない特徴は、検品に非常にこだわりを持っていることです。
きものtotonoeに着物が到着すると、スタッフは写真撮影してお客様にメールで送った上で、簡易検品します。
ただし、「匠の診断」という丁寧検品のオプションをつけると、熟練職人がすみずみまで徹底的に検品をしてくれるのです。
着物の汚れは丸洗いだけでは取れないものが多いため、洗う前にしっかり検品し、丸洗いだけでなくしみ抜きが必要であれば対応する必要があります。
しかし他クリーニング店の場合は、検品で小さな汚れを見逃してしまうことも少なくありません。
そうすると、クリーニングに出したから安心と思っていても、シミが変色した黄ばみになってしまうことも。
きものtotonoeの「匠の診断」なら、小さなシミも見逃さすにチェックして、しかるべきお手入れをしてもらえるのでそのような心配がありません。
着物をきれいな状態で長く使い続けることができるでしょう。
また、着物をまとめて機械で丸洗いするのではなく、職人が1枚1枚独自の専用溶剤で手洗いするところもおすすめポイントです。
保証サービス
きものtotonoeでは、仕上がりに不満がある場合は、到着から1週間以内であれば無料で再仕上げしてもらえるので安心です。
また、お客様からの質問や要望に対応する「お客様相談室」も設置されているので、問合せしやすいという魅力もあります。
着物クリーニング業者の中には、このような保証サービスや窓口がなく「仕上がりに不安だけど誰にに言えばいいかわからない…」ということもありますが、きものtotonoeなら安心して利用できますね。
保管サービス
料金や技術など魅力の多いきものtotonoeですが、保管サービスはありません。
クリーニングした後の着物を保管してほしいという方には向いていないと言えますね。
このように、きものtotonoeは、低価格でありながら「丁寧な検品」「1枚ずつ手洗い」など高品質であるため、当サイト一押しの着物クリーニング業者と言えます。
検品、汗抜きなどのオプションをつけてもそれほど高くなりませんが、シンプルに丸洗いだけならとてもリーズナブルに利用できますね。
安さが売りのクリーニング店の場合は、機械で丸洗いするケースも多いですが、きものtotonoeは1枚ずつ職人による丁寧洗いなので安心です。
さらに保証サービスもついているので、万が一仕上がりに不満があった時でも安心ですね。
「あまり費用はかけたくないけれど、大切な着物を丁寧に洗ってほしい」「後々シミにならないように徹底的に検品してほしい」という方におすすめです。
ただし上表にあるように、丁寧な検品サービス「匠の診断」は有料になってしまうこと、保管サービスがないことは注意してください。
また、こちらの記事「きものtotonoeの口コミ評判を検証!」では、実際にきものtotonoeを利用している方の口コミ情報もお伝えしながら、さらに詳しい内容を深掘りしていますので、ぜひご覧ください。
No.2:丸洗い+保管サービスも込みでお得!「着物わ蔵」
(画像出典:着物 わ蔵)
実績 | 年間14,000点以上 |
着物クリーニング技術の特徴 | ・国家資格でもある「染色補正技能士」が担当している ・独自技術によって新品同様な仕上がりに |
丸洗いクリーニング料金(税込) | 丸洗い:色留袖8,800円、留袖8,800円、(袷)着物7,700円、(袷)羽織り6,600円、袋帯り6,600円など |
しみ抜き(税込) | 軽度のシミ4,400円~、変色したシミ11,000円~ |
汗抜き(税込) | 丸洗い料金に含まれている |
洗い張り(税込) | 不明 |
送料(税込) | 往路はお店負担、復路はお客様負担※1万円以上で送料無料 |
丸洗い納期目安 | 2ヶ月 |
保証サービス | なし |
保管サービス | 最長1年無料で保管 |
おすすめポイント | ・仕上がりが非常にきれい ・丸洗い料金に汗抜きも含まれている ・無料で1年間保管してもらえる |
気になる点 | 丸洗いのみでも仕上がりに2ヶ月かかる |
こんな人におすすめ | ・確かな技術を持つ職人に作業をしてほしい ・きれいな仕上がりにこだわりたい ・お得に保管サービスを利用したい |
ただ着物を洗うことではなく、「この着物をもう一度着たいという想いに応えるため」に丁寧なクリーニングやお手入れを施している「着物わ蔵」。
年間14,000点以上の実績があるのですが、特にお手入れが難しい高度なクリーニングが多く含まれているのが特徴です。
「料金の安さ」「着物クリーニング技術」「保証サービス」「保管サービス」をチェックしながら、どんなおすすめポイントがあるのか見ていきましょう。
リーズナブルな料金か
着物わ蔵の一番のおすすめポイントは、「丸洗い+汗抜き+保管サービス」のセット料金体系にあります。
上表にあるように丸洗いの金額はそれほど安くはありません。
しかし、この料金に汗抜きと保管サービスが含まれています。
他社の場合は、汗抜きは5,000円ほどの高額になるケースも少なくありません。
保管サービスも1ヶ月1,000円ほどかかるケースもあるので、トータル金額は嵩んでしまうでしょう。
このような費用がかからないことを考えると非常にお得と言えますね。
さらに、送料は1万円以上で無料になるので、複数の着物を出す場合にはさらにお得に利用できるでしょう。
着物クリーニングの技術の特徴
着物わ蔵には、着物クリーニングの達人とも言える「染色補正技能士」が作業を担当しているのが特徴です。
着物クリーニングには特別な経験と技術が必要とされますが、経験の浅いパートさんなどが対応しているケースもあります。
しかし着物わ蔵は、この道一筋のプロが担当しているので、他にはないきれいな仕上がりに定評があるのです。
いつも新品のようなきれいな着物を着ることができたら嬉しいですよね。
着物わ蔵は、そのようなクオリティを目指している着物クリーニングです。
保証サービス
着物わ蔵には保証サービスはついていません。
しかし、職人が対応していること、事前に丁寧な見積りを出してくれるなど、安心できる要素が多いので問題ないでしょう。
保管サービス
着物わ蔵のおすすめポイントは、1年間無料で保管サービスが利用できることです。
しかも無料だからと言って質が悪い保管方法では決してありません。
「ドリームパック」という独自の保管用パックを利用するのですが、すべての酸素を抜き、変色や虫食いから守るための窒素を入れて保管します。
自宅に着物を保管するスペースがない方はもちろん、きれいに保管してほしい方にも満足できるサービスとなっています。
このように、着物わ蔵や、きれいな仕上がりを求める方におすすめの着物クリーニングサービスです。
着物クリーニングの有資格者が対応してくれる点も魅力ですね。
さらに、丸洗い料金で汗抜きや保管サービスもついてくるというお得さも、他店にはないメリットと言えるでしょう。
このような理由から当サイトおすすめに選びました。
ただし、1つ注意していただきたいことがあります。
それは、仕上がりに時間がかかるということです。
他店の場合は長くても1ヶ月程度になりますが、着物わ蔵の場合は、ただ丸洗いをするだけでも2ヶ月程度かかります。
お急ぎの方には向いていませんのでご注意ください。
「確かな技術を持つ職人にクリーニングをお願いしたい」「きれいな仕上がりにこだわりたい」「お得に保管サービスを利用したい」方に特におすすめです。
着物わ蔵が気になる方は、こちらの記事「着物わ蔵の着物クリーニングの口コミ評判を徹底分析」もぜひご覧ください。
もっと詳しいメリットデメリットをご紹介しています。
No.3:創業55年の実績と信頼が魅力!「着物 アライバ」
(画像出典:アライバ)
実績 | 創業55年の老舗、年間20万枚 |
着物クリーニング技術の特徴 | 職人が1枚ずつ検品、着物の状態に合わせた最適なクリーニング方法を決める |
丸洗いクリーニング料金(税込) | 1点着物4,378円、3点セット着物+帯+襦袢7,678円、4点セット着物+帯+襦袢+袴9,878円 |
しみ抜き(税込) | 別途見積もり |
汗抜き(税込) | 3,190円 |
洗い張り(税込) | なし |
送料(税込) | 往復お客様負担 |
丸洗い納期目安 | 1ヶ月 ※クイック納期オプション1,100円で10日納品可 |
保証サービス | 2週間以内無料で再仕上げ |
保管サービス | 1年目は無料、2年目以降は1,078円 |
おすすめポイント | ・丸洗い料金、セット料金が安い ・創業55年の実績がある ・1年目は無料で保管サービスを利用できる |
気になる点 | 送料がかかる |
こんな人におすすめ | ・丸洗いだけお願いしたい ・着物以外のアイテムのクリーニングもまとめてお得に利用したい ・長期的に保管サービスを利用したい |
着物のクリーニング職人が1枚1枚丁寧に行うクリーニングにこだわる「着物アライバ」。
創業55年、年間20万枚を手掛ける実績のある老舗クリーニング専門店です。
アライバを運営する株式会社和心は、着物クリーニングだけでなく、着物レンタル事業なども行っており、全国に20店舗を運営する大手です。
東証マザーズに上場した信頼できる呉服店となっています。
リーズナブルな料金か
アライバのおすすめポイントは、上表のように着物1点の丸洗い料金が安いことです。
送料は往復負担となるため、トータル的には「きものtotonoe」のほうがお得ではありますが、一般的な着物クリーニングと比較するとリーズナブルと言えます。
着物だけでなく、襦袢、帯、袴とまとめてクリーニングに出したい場合もお得なセット価格があるので利用しやすいですね。
着物クリーニング技術の特徴
アライバは創業55年、年間20万点を扱う実績ある着物クリーニング店ということで、技術の高さが伺えます。
検品した着物は、襟、袖などにある落ちにくい汚れをしっかり部分洗いします。
これにより、しみ抜きの追加料金をかけなくても、ある程度の汚れは落としてもらえるでしょう。
低価格にこだわるクリーニング店の中には、このような下洗いを疎かにしている傾向がありますが、アライバの場合はしっかり下洗いをしているので仕上がりに期待が出来ます。
保証サービス
アライバでは、届いた着物の仕上がりに不満がある場合は、2週間以内であれば再クリーニング対応をしてもらえます。
2週間と期限が長めなので、忙しい方でも安心ですね。
保管サービス
アライバはクリーニング技術と同じようにこだわるのが着物の長期保管です。
高品質な洗浄を施した後には、着物にとって最適な環境で長期保管するサービスにも力を入れてるのが特徴です。
しかも、はじめの1年は無料で保管サービスを利用することが可能。これはかなりお得と言えます。
2年目以降も上表にあるようにリーズナブルなので、自宅で着物を保管したくないという方におすすめです。
このように、リーズナブルな料金、クリーニング技術、保証サービス、保管サービスと全てのサービスがバランスよく優れている着物クリーニングと言えます。
創業55年の実績もおすすめポイントですね。
送料が往復かかる点だけはデメリットと言えますが、トータル費用を考えると、他より安く利用できるケースがほとんどでしょう。
「丸洗いだけお願いしたい」「まとめてクリーニングに出したい」「長期的に着物を保管してほしい」という方におすすめしたいクリーニング店です。
もっとアライバの内容をチェックしてから判断したいという方は、こちらの記事「着物アライバの着物クリーニングの口コミや評判とは⁉」の記事が参考になるかと思います。
ぜひ合わせてご覧ください。
No.4:高級な着物も安心して預けられる!「キレイナ(KILEINA) 」
(画像出典:キレイナ)
実績 | ウェディングドレス、婚礼着物などのクリーニング実績あり |
着物クリーニング技術の特徴 | 高級ダウンやスパンコール、リアルファーがついた服などのクリーニングも行っているため高い技術を持っている |
丸洗いクリーニング料金(税込) | 留袖・振袖16,500円、着物(単衣)9,900円、袴9,900円、帯3,300円、襦袢3,300円 |
しみ抜き(税込) | 染み抜き(裏地なし)5cm以内1,100円~ |
汗抜き(税込) | 水洗いクリーニングなので汗抜きも含まれている |
洗い張り(税込) | なし |
送料(税込) | 送料片道1,100円、往復2,200円 ・8,000円以上で片道送料無料 ・12,000円以上で往復送料無料 |
丸洗い納期目安 | 3~4週間 |
保証サービス | なし |
保管サービス | 最長9ヶ月2,200円 |
おすすめポイント | ・ワンランク上のクリーニングをしてもらえる ・高級な着物、デリケートな着物も安心して預けられる ・ドライクリーニングではなく水洗い |
気になる点 | ・基本料金が高い |
こんな人におすすめ | ・高級な着物なのでハイレベルクリーニングをお願いしたい ・刺繍などが多い着物をクリーニングに出したい ・ドライクリーニングではなく水洗いで風合いを保ちたい |
普通のクリーニング店では汚れが取れずに諦めている服や、高級服や特殊素材の服など、洗い難易度が高い服でもきれいにクリーニングする自信がある「キレイナ」。
ウェディングドレスや婚礼着物などを手掛けてきたスタッフが担当しているため、着物の特殊なクリーニングにも対応することができます。
また、担当するスタッフは30代、40代の女性が中心で、細やかな気遣いや丁寧さが強みの会社でもあります。
リーズナブルな料金か
キレイナのクリーニング料金は上表のように高いです。
きものtotonoeなどの格安クリーニング店と比べると倍以上の金額となっていますね。
しかし、その理由は、キレイナの基本のクリーニングはドライクリーニングではなく水洗い(ウェットクリーニング)だからです。
一般的な着物クリーニングの基本料金はドライクリーニングになっていて、水洗いで汗汚れなどを落とすためには、5,000円程度の「汗抜き」料金がかかることになります。
キレイナの場合はそのような追加料金がかからず、しっかり水洗いしてもらえることを考えると、それほど高くはないでしょう。
また、帯や襦袢などの料金は安いので、着物と一緒に帯や襦袢を出す場合には、他店より安くなるケースもあるでしょう。
また、12,000円以上で送料無料になるので、数枚まとめて出す場合にはお得に利用できますね。
着物クリーニング技術の特徴
キレイナの他店にはない特徴であり魅力は、水洗い不可でドライクリーニングをするような服でも特殊な技術を用いて洗うことができます。
汗汚れなどをスッキリ洗い流したい方にはおすすめですね。
キレイナは着物専門のクリーニングではありませんが、高級ダウンやスパンコール、リアルファーなどの装飾がついた服などのクリーニングも行っているため高い技術を持っています。
さらに、ウェディングドレス、婚礼着物など、失敗の許されないような衣類のクリーニングを手掛けている方が着物クリーニングも担当しているため、大切な着物や高級な着物でも安心して預けることができるでしょう。
保証サービス
キレイナには保証サービスはありません。
しかし、繰り返しお伝えしていますが、ウェディングドレスなどを扱うクリーニング店なので、保証サービスはなくても安心して預けることはできるでしょう。
保管サービス
キレイナには上表のように最長9ヶ月の保管サービスがありますが有料になります。
はじめの1年は無料という着物クリーニング店もありますので、保管サービスをお得に利用したい方には向いていないかもしれませんね。
このように、値段は決して安くはありませんが、ハイレベルのクリーニング業者なのでおすすめ業者として選びました。
「高級な着物なのでハイレベルクリーニングをお願いしたい」「刺繍などが多い着物をクリーニングに出したい」「ドライクリーニングではなく水洗いで風合いを保ちたい」という方におすすめです。
料金の安さを重視したい方には向いていないお店ですが、質の良さを重視したい方に一度検討してみたいただきたいお店です。
キレイナのもっと詳しい内容は「キレイナの着物クリーニングの口コミや評判を解説!」もぜひご参考ください。
No.5:頑固なシミに自信のある実力派!「きもの辻」
実績 | ・実績15万着以上の実績がある |
着物クリーニング技術の特徴 | ・30年前の染み抜きにも成功するほどの高い技術を持っている ・高品質を保つ蒸留器を導入している稀なクリーニング店 |
丸洗いクリーニング料金(税込) | 丸洗い:訪問着9,900円、振袖13,200円、留袖13,200円、長襦袢5,500円、帯5,500円 丸洗い+汗抜き:訪問着16,500円、振袖22,000円、留袖22,000円、長襦袢9,900円、帯11,000円 |
しみ抜き(税込) | ついたばかりのシミ3,300円~、変色したシミ3.,850~5,500円 ※範囲が広い場合はもっとかかる |
汗抜き(税込) | 4,400円~8,800円 |
洗い張り(税込) | 16,830円 |
送料(税込) | 5,500円以上で送料無料 |
丸洗い納期目安 | 1ヶ月 |
保証サービス | 10日以内全額返金保証 |
保管サービス | 1ヶ月1,100円 |
おすすめポイント | ・対象エリアは専門スタッフによる集荷も可 ・頑固なシミ抜きに期待できる ・送料無料になる |
気になる点 | ・丸洗い料金が高い |
こんな人におすすめ | ・集荷可能エリアになっている ・着物の頑固なシミをきれいにしてほしい |
他店では落ちなかった着物の染み抜きを依頼されることも多いきもの辻。
30年前の染み抜きにも成功するほどの高い技術に自信があります。
実績150,000着以上という信頼度の高いお店でもあるので、大切な着物を預けるのにおすすめです。
リーズナブルな料金か
上表にあるように、丸洗い料金、「汗抜き」込みの料金はそれほど安くありません。
しかし、5,500円以上で往復の送料が無料になるのがポイント。
地域によって異なりますが、着物の送料は1,500円ほどになります。2,000円以上になることもあるでしょう。
そのため往復送料がお客様負担のクリーニング業者の場合は、送料だけで費用が嵩んでしまうことがあります。
また「送料がどれくらいになるだろう…」とわからないと、スッキリ利用できないですよね。
アライバは送料の心配をせずに利用できるところがおすすめです。
着物クリーニングの技術の特徴
アライバの着物クリーニングの技術の特徴は、シミ取り技術が高いということです。
常にきれいな溶剤を使って洗うというこだわりや、ほとんどのクリーニング店には導入していない蒸留器があるのも洗いアライバの特徴です。
仕上がりにこだわっているところが伺えますね。
保証サービス
上表のように、万が一満足できない場合は、10日以内であれば全額返金という保証サービスがついています。
アライバはやや料金設定が高いですが、このような保証サービスがあると、気軽に利用することができますね。
保管サービス
アライバでは、クリーニングだけでなく保管サービスにも力を入れています。
ただ保管しておくだけでなく、シミ、カビ、虫食いなどさまざまなトラブルから着物を守れる環境を追求しているので、大切な着物を長期間預けることができるでしょう。
しかし、プロレベルの環境で保管するため有料となっています。
上表のように1年ではなく1ヶ月単位で費用がかかるので他店に比べると高いですね。
それほど品質にはこだわらないので、スペースだけレンタルしたいという方には向いていないでしょう。
このように、アライバはしみ取りに自信がある着物専門のクリーニング店です。
どのクリーニング店てもしみ取りには力を入れていますが、アライバは30年前の頑固なシミもきれいにできるということで、他社より期待が持てますね。
また、アライバの特徴は専門スタッフが直接自宅まで集荷に来てくれて、その場で見積をしてくれるという特徴もあります。
エリアは関東、関西、九州などに限定されますが、WEBだけのやり取りだと心配という方におすすめです。
「着物の頑固なシミをきれいにしてくれるクリーニング店を探している方」、集荷エリアになっていて「直接見積りをとって欲しいという方」におすすめのクリーニング店です。
アライバについての情報は、こちらの記事「■■■■36着物クリーニングアライバの評判や口コミを解説」で詳しく解説しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。
着物クリーニングを選ぶ時にはあらゆる比較をして納得できるお店を選ぼう
今回は、着物クリーニングを選ぶポイントを解説しながら、当サイトがおすすめする人気着物クリーニング5社をランキング形式でご紹介してきました。
着物クリーニングは違いがわかりにくい上に高額なものなので、選ぶのが難しいですよね。
ポイントは「実績」「料金」「技術」「保証・保管サービス」などあらゆる角度から比較検討することです。
ちょっと大変ではありますが、大切な着物を託すためには納得できるお店を選びたいですよね。
今回ご紹介した5社はトータル的に見ておすすめ度が高いので検討してみて損はないでしょう。
それぞれ違った魅力がありますので、あなたに合っているお店はどれなのかチェックしてみてはいかがでしょうか。