※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
着物の帯はクリーニングする?帯クリーニングの必要性や出せる種類を解説

着物の帯はクリーニングする?帯クリーニングの必要性や出せる種類を解説

着物や襦袢は汗や汚れがつきやすいので、着用後はクリーニングに出す方が多いでしょう。

しかし帯はどうでしょうか。

「あまり汚れないからクリーニングに出さなくても良さそう」「そもそも固い帯は洗えるの?」などと思いクリーニングに出さない方は多いのではないでしょうか。

汚れがついた時には、拭いたり干したりしてお手入れしているかもしれませんね。

しかし、帯は着物と同じようにクリーニングが必要です。頻繁に出す必要はありませんが、必要に応じてプロにお手入れしてもらうと、長く使うことができます。

今回の記事では、帯のクリーニングについて解説したいと思います。

「どんな帯がクリーニングできるのか」というテーマをメインにお話しながら、帯クリーニングの必要性、帯クリーニングにおすすめの着物クリーニング専門店の情報をご紹介していきましょう。

汚れた帯はそのままにしておくと変色やカビの原因になってしまうこともあるため注意が必要です。

今回ご紹介する内容を見て頂けると、大切な帯を長くきれいに使う方法が見つかるでしょう。

着物の帯はクリーニングすべきか迷ってしまう

着物の帯はクリーニングすべきか迷ってしまう

着物を着る上でネックになるのは、お手入れ方法が難しいということでしょう。

着物を着た後には、着物はクリーニングに出して、襦袢は手洗い、草履は拭いてきれいにするなど、お手入れが大変ですよね。

その中でも億劫になってしまうのが「帯」ではないでしょうか。

帯のクリーニングについて、以下のような疑問がある方はいませんか?

どんな帯でもクリーニングできるの?

一口に帯と言っても様々な種類があります。

「普段使いの名古屋帯はクリーニングできそうだけど、フォーマルな袋帯もクリーニングできる?」

「正絹の帯はクリーニングに出して大丈夫?」などの不安がある方もいるでしょう。

また、汚れてしまった帯や、カビ臭い帯などもクリーニングに出すことはできるのでしょうか。

汚い帯をお願いして断られてしまったら、ちょっと恥ずかしいですよね。

そもそも帯はクリーニングする必要がある?

また、そもそも帯はクリーニングすべきかという問題もありますよね。

汚れたり臭いがひどい場合はお手入れしてほしいですが、目立った汚れがない場合は、わざわざクリーニングに出す必要がないとも感じますよね。

着物のクリーニング料金は決して安くはありませんので、不要なのであれば出したくないという方は多いでしょう。

帯を出せるクリーニング店は?

さらに問題は、帯をクリーニングに出すと決めても、どのお店に出せば良いかということです。

いつも洋服クリーニングで利用しているような近所のクリーニング店では着物の帯のクリーニングは行っていないことが多いでしょう。

呉服屋さんに持ち込むのもちょっとハードルが高いですよね。

帯クリーニングを気軽にお願いするためには、どんなお店を利用するのが良いのでしょうか。

 

着物をクリーニングする際に、このような帯に関する疑問がある方は多いでしょう。

次の章では、このような帯クリーニング問題をクリアにするために、帯クリーニングの必要性、出せる種類、さらに帯クリーニングに向いているお店について解説したいと思います。

着物の帯はクリーニングが大切!必要性から出せる種類まで解説

着物の帯はクリーニングが大切!必要性から出せる種類まで解説

ここからは、「どんな帯でもクリーニングできるの?」「そもそも帯はクリーニングする必要がある?」「帯を出せるクリーニング店は?」という疑問を解消するために、着物クリーニングの「帯」に関する情報をお伝えしていきたいと思います。

着物クリーニングに出せる帯の種類について考える前に、まずは「そもそも帯はクリーニングする必要があるのか」という問題から考えていきたいと思います。

その後で、クリーニングに出せる帯の種類をご説明していきましょう。

帯は着物クリーニングでお手入れしてもらおう!帯クリーニングが必要3つの理由

着物や襦袢は汗で汚れたり、ファンデーションがついてしまったり、泥がついてしまうなど、汚れることが多いですよね。

また、自宅で丸洗いするのは難しいので、クリーニングに出すのが当たり前と思っている方は多いでしょう。

しかし、帯はあまり汚れるものではないので、クリーニングに出すべきか迷いますよね。

汚れがついた場合でも、その部分だけ水分を絞ったタオルなどできれいにできそうと思うかもしれません。

ところが、帯は基本的にクリーニングに出すのがおすすめです。

その理由として考えられのは「帯は意外と汚れているから」「自宅でお手入れすることを想定していない素材だから」「帯芯などが折れてしまうから」の3つです。

詳しくご説明しますね。

①帯は意外と汚れているから

帯はあまり汚れないと思う方は多いでしょう。

実際に、着物や襦袢と比べると汚れることは少ないです。

ですから、着物や襦袢のように頻繁にクリーニングに出す必要はないでしょう。

しかし、全く汚れないわけではありません。

帯には手の汚れがつくため、意外と汚れています。

汗をかいた手で帯を触ったり、食べ物の汚れがついた手で帯を触ることもあるでしょう。

注意していても、どうしても手の汚れがついてしまうシーンはあります。

そして厄介なことに、そのような汚れはあまり目立たないということ。

きれいだから大丈夫と思ってそのままタンスの中にしまってしまうと、黄ばみやカビなどの原因になってしまうのです。

定期的に着物と一緒に帯もクリーニングに出すことが大切と言えますね。

②自宅でお手入れすることを想定していない素材だから

また、帯はもともと自宅で洗ったり拭いたりすることを想定されて作られてはいません。

特に正絹の帯は洗うのはもちろん、少し拭いたり濡らしたりするだけでも縮んでしまう恐れがあります。

比較的お手入れが簡単な麻や綿のような素材の場合でも縮んで元に戻らないことがあるでしょう。

また水洗い可能なポリエステル素材であっても刺繍などが施されている場合には色落ちの心配があるため、自分でお手入れするのは難しいです。

このような理由から、プロにしかるべき方法でクリーニングしてもらう必要があるのです。

③帯芯などが折れてしまうから

帯には帯芯という芯が入っているものがあります。

この帯芯が入っていることも、クリーニングに出すべき理由と言えます。

帯が汚れた時に、濡らして洗ったり拭いたりしてしまうと、この帯芯が折れてしまう可能性があります。

そうすると帯の形が崩れてしまい元に戻らなくなってしまうでしょう。

一度形が崩れた帯は、プロにお手入れしてもらっても直せないことが多いです。

また、帯芯が水分を含んでしまうとなかない乾かないという問題もあります。

表面は乾いたから大丈夫だと思っても、中に湿気が残っているかもしれません。

その状態で保管してしまうと、帯にカビが生えてしまうというガッカリな状態になってしまうでしょう。

このような理由から、帯は定期的にクリーニングするのがおすすめです。

「あまり汚れていないから大丈夫」「ちょっと汚れても自分でお手入れしよう」と思わずに、プロにお願いするようにしたいですね。

ただし、クリーニングに出そうと思っても、「どんな帯でもクリーニングできるの?」という疑問があると思います。

次は、クリーニングに出せる帯の種類についてご説明しましょう。

着物クリーニングに出せる帯の種類を解説

ここからは、着物クリーニングに出せる帯の種類についてお話していきましょう。

クリーニングできる帯について考える時は「種類」「素材」「汚れの状態」で考えるとわかりやすいです。

まずクリーニングできる種類は代表的な帯である「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」「兵児帯」が挙げられます。

また、クリーニングできる素材は「正絹」「麻」「綿」「ポリエステル」があります。

さらに、汚れに状態は「しみ」「カビ」に対応しているお店がほとんどです。

1つずつ詳しくご説明していきましょう。

クリーニングできる帯の「種類」

まずは、クリーニングできる帯の種類をご紹介しましょう。

着物の帯はさまざまな種類がありますが、クリーニング店では主に「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」「兵児帯」の料金プランがあるお店が多いです。

その他にも「角帯」「単帯」などの料金プランが用意されているお店もあります。

また、種類別に料金が違うのではなく、ただ「帯」として料金設定がされているお店も多いです。

クリーニングできる代表的な4種類の帯について見ていきましょう。

袋帯

袋帯は、3種類の帯の中でも最も幅が広く長さもあります。

留袖や振袖に合わせることが多い帯です。

カジュアルな和装で着用することもありますが、結婚式や成人式などフォーマルなシーンで着用するのが一般的になりますね。

袋帯、名古屋帯、半幅帯とクリーニング料金プランが分かれている場合は、袋帯が一番高く設定されていることが多いです。

名古屋帯

名古屋帯は、幅広めですが短いタイプの帯になります。

小紋や紬などの着物と合わせることが多い帯です。

普段使いすることができるカジュアルな帯と言えますね、

気軽に着用できるように、袋帯よりも軽くて結びやすいという特徴があります。

こちらの帯もクリーニングできる種類です。

半幅帯

半幅帯は、細くて長いタイプの帯です。

小紋や浴衣に使われることが多い、とてもカジュアルな帯となっています。

さまざまな結び方ができるので、和装をおしゃれに楽しみたい方から人気を集めています。

クリーニング料金は、袋帯、名古屋帯よりも低価格に設定されていることが多いです。

兵児帯

兵児帯は、柔らかくて幅が広いタイプの帯です。

子供用として知られる帯ですが、最近は女性用としても人気を集めています。

他の帯と比べて扱いやすく、可愛らしく華やかな結び方ができるのが人気の理由です。

クリーニング料金も他の帯よりも低価格なことが多いので、気軽に利用できるでしょう。

ただし、「絞りあり」「絞りなし」によって価格が変わることもありますのでご注意ください。

 

このような帯は基本的にクリーニングに出すことができます。

それぞれの料金の相場については、こちらの生地「着物クリーニングの帯の料金相場について」で解説しておりますので、ぜひご覧ください。

クリーニングできる帯の「素材」

次に、クリーニングできる帯の素材について見ていきましょう。

最近はさまざまな素材の帯がありますが、以下のように大抵の素材はクリーニング可能となっています。

  • 正絹
  • 木綿
  • ポリエステル
  • ナイロン
  • レーヨン
  • 金箔、銀箔加工
  • 金糸、銀糸を用いた刺繍
  • 絞り染め

着物の帯の素材として多いのが正絹でしょう。フォーマルな帯はほとんど正絹が使われています。

また麻や木綿の帯、さらにポリエステル、ナイロン、レーヨンといったカジュアルな素材の帯も増えています。

さらに、帯には金箔銀箔や刺繍が施されていることも多いでしょう。

兵児帯の場合は絞り染めがあるものも多いですよね。

そのような装飾がある帯もクリーニングすることが可能です。

装飾部分にシミなどの汚れがある場合でもきれいに仕上げてもらえることがありますので、相談してみましょう。

クリーニングできる帯の「状態」

最後にクリーニングできる帯の状態について見ていきましょう。

洗える素材の帯であっても、シミやカビなどの汚れがあると「こんなに汚れているのに出しても大丈夫?」と思いますよね。

しかし、以下のような汚れは、多くのお店で対応可能となっています。

ファンデーションや口紅などの汚れ

  • お茶、コーヒー、ジュースなどの飲み物のシミ
  • 醤油、ソース、ケチャップなどの食べ物のシミ
  • 血液のシミ
  • カビが生えている
  • カビ臭い
  • 時間が経ったシミ

帯や着物に比べるとこのような汚れがつくことは少ないでしょう。

しかし、もしついた場合でも、きれいになるケースが多いので試してみる価値はあります。

ただし、帯クリーニングは基本的にドライクリーニングになりますので、このような汚れがある場合は「しみ抜き」などの追加料金がかかることになります。

時間が経っているシミ、広範囲に及んでいるシミの場合は、高額になる場合もあることは覚えておいてくださいね。

 

ここまで、帯クリーニングの必要性と、クリーニング可能な種類をお伝えしてきました。

しかし注意していただきたいことがあります。

それは、全てのクリーニング店でこのような帯クリーニングに対応しているわけではないということです。

洋服をメインで扱っているクリーニング店にこのような帯を持ち込んでも対応してもらえるとは限りません。

そこで次の章では、帯クリーニングに対応しているクリーニング店について解説したいと思います。

着物の帯クリーニングはお店選びが大切!当サイトおすすめ3社もご紹介

着物の帯クリーニングはお店選びが大切!当サイトおすすめ3社もご紹介

ここからは、「帯を出せるクリーニング店は?」の疑問を解消するために、帯クリーニングに対応している着物クリーニング店について解説したいと思います

帯クリーニングに最適な着物クリーニング店を選ぶ方法、さらに具体的なおすすめ店もご紹介していきますね。

帯クリーニングに最適な着物クリーニング店を選ぶ3つのポイント

着物と同じように帯もクリーニングに出してきれいに洗ってもらうことが可能です。

しかし残念ながら近所のクリーニング店で取り扱っているとは限りません。

帯クリーニングをお願いするためには、以下のような条件のお店を選ぶことが大切です。

着物を専門に扱うクリーニング店

帯クリーニングを依頼する場合は、着物を専門に扱っているクリーニング店である必要があります。

着物を扱っていないクリーニング店でも、イレギュラー対応として着物や帯のクリーニングをしてくれるケースもあります。

しかし、そもそも着物洗いに対応した機械を備えていないため、生地が縮んでしまうなどのトラブルが起きる可能性があります。

そのようなお店ではなく、着物を専門にクリーニングしているお店に帯クリーニングをお依頼しましょう。

帯メニューのあるクリーニング店

また着物クリーニング店であっても、帯のメニューがない場合もあります。

着物や襦袢などは取り扱っていても、小物などのクリーニングは行っていないお店は少なくありません。

そのようなお店は、あまり専門性の高いクリーニングを行っていない可能性があります。

できれば帯のメニューがあるお店を選びたいですね。

袋帯、名古屋帯、兵児帯など各種帯メニューがあると、さらに利用しやすいでしょう。

しみ抜き対応のクリーニング店

さらに大事なポイントは「しみ抜き」対応をしているクリーニング店ということです。

着物や帯のクリーニングは「丸洗い」という洋服のドライクリーニングにあたる洗い方をします。

丸洗いで取れる汚れもありますが、食べ物のシミやカビなどの汚れは別途「しみ抜き」の作業を行い入念にきれいにする流れになるのが一般的です。

しかし着物や帯を扱っているクリーニング店でも、このようなしみ抜きは行っておらず、丸洗いのみという場合もあります。

そのようなお店にお願いしてしまうと、しっかり汚れを落としてもらえない恐れがありますので、しっかり「しみ抜き」対応しているクリーニング店を選びたいですね。

当サイトおすすめ3社!低価格で高品質の帯クリーニングのお店をご紹介

ここまで、帯クリーニングに向いているお店を選ぶための3つのポイントをお伝えしてきました。

しかし、着物対応のクリーニング店を1社ずつ探すのはなかなか大変ですよね。

そこでここからは当サイトが帯クリーニングにおすすめする3社をご紹介したいと思います。

3社とも全国対応の宅配クリーニングとなっていまsので、クリーニング店選びの参考にしてくださいね。

No.1:丸洗い+保管サービスも込みでお得!「着物わ蔵」

着物 わ蔵(画像出典:着物 わ蔵)

帯丸洗いクリーニング料金(税込) 袋帯6,600円、名古屋帯6,050円、半帯4,510円、兵児帯(絞りあり)4,950円、兵児帯(絞りなし)4,400円、単帯4,950円
しみ抜き(税込) 軽度のシミ4,400円~、変色したシミ11,000円~
汗抜き(税込) 丸洗い料金に含まれている
送料(税込) 往路はお店負担、復路はお客様負担※1万円以上で送料無料
帯クリーニングおすすめポイント ・各種料金プランがある
・多彩な帯に対応している
・汗抜きも含まれているので安心
気になる点 全体的に料金がやや高め

まずはじめにご紹介するのは、着物専門の宅配クリーニング「着物わ蔵」です。

お手入れが難しい高度なものなのど、年間14,000点以上を手がける人気クリーニング店となっています。

使いやすさを追求した宅配クリーニングであること、仕上がりの美しさにこだわる職人品質であることが人気の理由となっています。

・帯クリーニングのおすすめポイント

着物わ蔵は、上表にあるように、各種帯の料金設定が異なっているのが特徴です。

全部まとめて「帯」の料金となっているよりわかりやすいですね。

半帯や単帯の場合は割安料金になっているのでお得です。

また、着物わ蔵の特徴でありメリットは、丸洗い料金に「汗抜き」作業も含まれているということです。

帯は頻繁にクリーニングに出すものではないので、汗がそのまま残っていると、次に着る時に黄ばみになっている場合があります。

汗抜きもしてもらえれば、そのような黄ばみの心配もなくなるでしょう。

また「しみ抜き」についても、上表のようにしっかりオプションとして対応していますので、安心ですね。

 

このようにさまざまな帯に対応している着物クリーニング店ということ、高品質の着物クリーニングに定評のあるお店ということも考慮し、おすすめ店に選んでいます。

汗抜きもしてもらえることも嬉しいポイントですね。

ただし、帯の料金設定は全体的に割高になっているところは難点と言えるでしょう。

送料が1万円以上で無料になるので、複数頼む時には送料分は安くなりますが、それでも他店よりちょっと高くなるかもしれません。

 

着物わ蔵のクリーニング内容についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事「着物わ蔵の着物クリーニングの口コミ評判を解説」もご覧ください。

どんなクリーニング店なのかよく理解してから利用を決めてくださいね。

No.2:コスパが良い帯クリーニングならこちら!「きものtotonoe」

きものtotonoe(画像出典:きものtotonoe)

帯丸洗いクリーニング料金(税込) 袋帯3,960円、名古屋帯3,960円、半幅帯3,300円、角帯3,300円
※帯締め1,650円、帯揚げ1,650円
しみ抜き(税込) 検品による見積り  ※検品(匠の診断)は1,100円
汗抜き(税込) 1,980円
送料(税込) 往路はお客様負担、復路はお店負担
帯クリーニングおすすめポイント ・低価格で高品質なのでコスパが良い
・帯締め、帯揚げなどの小物クリーニングも可能
気になる点 兵児帯の料金プランがない

次にご紹介するきものtotonoeは、悉皆屋(しっかいや)として横浜で120年以上の実績をもつ続く老舗「丁子屋」が運営する宅配クリーニングです。

年間6万点以上の実績、有名雑誌「きものSalon」掲載など、知名度や実績のある着物専門クリーニング店でもあります。

・帯クリーニングのおすすめポイント

きものtotonoeははしみ抜き、カビ落とし、色抜け修正など、さまざまな難易度の高い特殊なお手入れに対応できる高い技術を持つクリーニング店です。

追加オプションの「匠の診断」をつけると、熟練職人が入念な検品を行うので、シミが残っていたり、後から黄ばみができたり…などの心配はまずないでしょう。

そのような高品質クリーニングでありながら、低価格というところがおすすめポイントです。

高額な帯や、思い入れのあるお気に入りの帯など、大切な帯を安心して預けられるクリーニング店と言えますね。

また、帯締めや帯揚げなどの小物クリーニングも可能なのも嬉しいですね。

お手入れが面倒だから丸ごときれいにして欲しい!という方にピッタリです。

 

帯プランの中に兵児帯が含まれていないところは少し残念ですが、それ以外の帯は幅広く扱っていますので、利用しやすいお店と言えるでしょう。

高品質で低価格、さらに小物もまとめてお願いできる便利さもあることから、おすすめクリーニング店に選んでいます。

具体的にどんなところが高品質なのか知りたい方は、こちらの記事「きものtotonoeの着物クリーニングの口コミ評判を徹底リサーチ!」も合わせてご覧ください。

No.3:リーズナブルな価格が魅力!「キレイナ(KILEINA) 」

キレイナ(画像出典:キレイナ)

帯丸洗いクリーニング料金(税込) 3,300円
しみ抜き(税込) 染み抜き(裏地なし)5cm以内1,100円~
汗抜き(税込) 水洗いクリーニングなので汗抜きも含まれている
送料(税込) 送料片道1,100円、往復2,200円
8,000円以上で片道送料無料
12,000円以上で往復送料無料
帯クリーニングおすすめポイント ・料金が安い
・ドライクリーニングではなく水洗いしてもらえる
気になる点 着物だけの専門店ではない

最後にご紹介するのは、ウェディングドレスや婚礼着物などを手掛けてきたスタッフが担当している実力派クリーニング店の「キレイナ」です。

着物専門のクリーニング店ではありませんが、特殊なクリーニングに対応する技術つスタッフが、難易度の高い着物クリーニングにも対応しています。

・帯クリーニングのおすすめポイント

一番のおすすめポイントは上表にあるように料金の安さにあります。

キレイナは、ウェディングドレス、婚礼着物など、失敗の許されないような衣類のクリーニングを手掛けている実績があるため、料金は安くても「安かろう悪かろう」になる心配もありませんね。

また、キレイナの特徴はドライクリーニングではなく水洗いということです。

水洗いが難しい洋服や着物でも独自技術で丁寧に水洗いをしているため、帯もスッキリきれいに洗い上げてくれるのです。

汗抜きのプランをつけなくても、汗汚れがきれいになるのが嬉しいですね。

 

キレイナは着物だけを扱う専門店ではありませんが、この価格で高品質クリーニングを行っているお店なので、とても狙い目です。

大切なシーンで着用する高級な帯でも安心して託せるクリーニング店ということでおすすめ3社の中に選びました。

キレイナのもっと詳しい内容は「キレイナの着物クリーニングの口コミや評判とは」でご紹介していますのでぜひご参考ください。

帯は着物クリーニングで定期的にお手入れしよう

今回は、帯の着物クリーニングについて解説してきました。

着物や襦袢とは違い出すべきか迷いますが、丁寧に使い続けるためにはクリーニングに出すのがおすすめです。

「あまり汚れてないからいいかな」「汚れたら自分でお手入れしよう」と思っていると長く使えないかもしれません。

お伝えしてきたように、さまざまな帯の種類、状態のものがクリーニング可能です。
ただし、着物を専門に扱うクリーニング店にお願いする必要があるので、お店選びには注意が必要です。

今回ご紹介したような全国対応の宅配クリーニングは使い勝手が良く、高品質なお店が多いのでおすすめですよ。